
トゥザグローリーの評価
- 2010⁄03⁄14(日)
- 20:12
見ての通り不器用。小脚もないし、エンジンの掛かりも遅いため、小回りコースでの取りこぼしは充分に考えられる。スローペースで内枠包まれ、直線の瞬発力勝負になるようであれば、馬券圏外に飛ぶ可能性すら充分にあるだろう。断然人気が確実な現在、その欠点を突くのが戦略的には有効だと思う。
とはいえ、秘めたる能力は当然認めざるを得ない。エンジンが掛かってからの伸び脚は優に重賞級で、いきなりクラシックトライアルに出走しても、好走出来るだけのものはあるだろう。
ただ、例え広いコースで行われるソレらであっても、人気の一角を形成するのであれば、やはり積極的に買う気は起きない。かといって自信の無印という訳にもいかないが……それでもやはり、人気のうちは無印が妥当なのだろう。積極的に狙うなら、広いコース、強い相手での人気落ちという舞台だが……果たしてそんな舞台がやってくるのかどうか。やはりこういう良血馬は、馬券的には消して妙味というのが王道だろう。
日曜阪神5R 新馬戦
◎ダノンゲットウィン
○トゥザグローリー
◎複勝5000円 230円的中!
◎○馬単2000円
◎○馬連3000円 680円的中!
投資金 1万円
払戻金 3万2千円
回収率 320%
